コラボ企画|大倉山で...
🫲ゆおんとゆるりとアフロポテト🫱
〜首や肩の緊...
05.Dec.2023
筍のおいしい季節です。スーパーや八百屋さんでたくさん並んでいますね。
春を代表する食材で独特な旨みと歯応えがあり色々な料理に使う事ができます。
この独特な香りには胃の働きを活発にし消化を促す作用があります。 食物繊維も豊富で便通を改善したりコレステロールの吸収を抑えたり、痰を取り除く働きがありむくみを改善する効果もあります。
また、筍にに含まれるアミノ酸の一種「チロシン」は脳の働きを活性化させ、老化防止の効果が期待されています。
身体を冷やす作用もあるので、熱がこもっている時にお勧めです。
オススメの食べ合わせ
脳の老化防止には鰹節
筍のチロシンと鰹節のイノシン酸のW効果!
気分が落ち込んでいる時は鶏肉
鶏肉にもチロシンが含まれており、心を穏やかにしてくれるセロトニンの原材料
生活習慣病の予防にはセロリ+黒キクラゲ
食物繊維豊富な組み合わせ。余分な脂肪や糖を排出するのを手伝ってくれます
鍼灸サロン癒温
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-8 ジョイやまもと303
電話番号:045-900-0982